手創り市が終わり、
バタバタと忙しくなっています。
風邪を引いたり、残業があったり、
今度の週末には会社の引っ越しが待っています。
色々なことがあったのに、ブログの更新をまた怠りました…。
また、通常運転に戻していこうと思っています。
ということで、先日はもみじ市に行ってきました。
【もみじ市】期間:2013年10月19日(土)・20日(日)11:00〜16:00(会期終了)
場所:多摩川河川敷・東京オーヴァル京王閣
http://momijiichi.com/去年は開催されなかったのですが、今年は無事に開催!
とても大好きなイベントなので、行ってきました。
毎回写真をたくさん撮りますので、今回も写真多めの掲載です。
最後の方に、ワークショップに参加したので
その辺は詳しく書いてあります。

お天気はくもり。ちょっと寒かったです。





段ボールに書いた看板がかわいいです。


ワークショップの終わった後でした。


nuriさんの作品はいつも心を温かくしてくれます。
キレイなキャンドルが並んでいました。



これはハンモックのようです。





一度、実物を見てみたかった
イラストレーター・高旗将雄さんのブローチ。
この人の作品をたくさん見るようになってから
イラストを描きたくなりました。本当に可愛らしくて素敵です。
高旗将雄さんのサイトはこちら。
http://masaox2006.xxxxxxxx.jp/

むむっ。
飛び入りでシルクスクリーンのワークショップができる!
これは参加するしかない!!

シルクスクリーンとは、網の目にインクを詰めて
スキージーという道具を使って(手で持っている道具)
下に置いてある布にインクを押し付ける手法です。
以前のブログに書いた、アンディ・ウォーホルもこれで作品を刷っています。
市販のTシャツなどもこれで印刷されています。
ちなみに上の写真は、手創り市で
一緒に販売をしていました私の妹です。

すすすーっと。
果たして上手くいったのでしょうか…?

右のポストカード、鳥さんは一つ一つ手作り!
キノコポストカードも可愛らしいです。

点と線 模様製作所の包みボタン。
こちらの作家さんも大好きで以前、展示を見に行きました。
今回はキレイなこのボタンを購入させていただきました。
点と線 点と線 模様製作所のページはこちら。
http://www.tentosen.info/
天気はあまり良くなかったですが、
この場所に行くと自然とこころがワクワクしてきます。
本当に素敵なイベント。いつまでも続いて欲しいです。
そういえば、シルクスクリーンのバッグはどうなったかって?

上手に刷れました!
10年ぶりぐらいのシルクスクリーンは
懐かしい気分になりました。